よもやま話と家族のこと。おかいさんのブログです。 動画はクリックすれば再生します。 写真は大きくなります。

2014年12月15日月曜日

オラシャヤーン(あきらめないぞ)でしょうか!



昨日の衆議院選挙開票結果を見ていて一昨日友人にFacebookで紹介された歌を思い出していました。
選挙結果に暗澹とした気分を振り払うにはいい歌だと思います。
三つ見つけましたが元歌が一番よいように感じたのですが日本語が付いていなければ意味が分かりません。



原詩とどれだけ変わっているか分かりませんが日本語で歌っているので分かりやすいです。



ちょっと無理につけた歌詞ですが気持ちは分かります。(反原発バ=ジョン)


2014年12月14日日曜日

いろいろな物を作っておられます。


 この前地域の手づくり教室でふくろうの置物を作ったと言っていくつか相方が貰ってきました。
かわいいので残しておこうと写してみました。光をうまく当てる事が出来なくて四苦八苦して撮りました。
口の悪い人はふくろうを見て色だけ変えたらふくろうよりペンギンだと言う人もいますが私はふくろうをしげしげと見たことが無いのでふくろうにみえます。
左端のものは相方が作ったセミなんだそうです。背中側に小さな袋が付いていて財布になっているのだそうです。財布としては使えそうにないですが。


上の写真を写していたらこれも写しておいてとこのところずっと夜遅くまで作って朝早く起きれなくてラジオ体操も休みがちになるほど必死になっていた袋物を持ってきました。

私にはいつも同じようなものばかり作ってと思える代わり映えのしないものですが本人にすれば腕もだんだん上がってきているそうです。
でもこんなに作って一体どうすのだろう。
フリーマーケットで売ればいいのにと言うとまだ売るのは惜しいそうです。
他人のデザインではなくて 自分でデザインしたものが作れるようになればいいのにと
私は思っています。

大阪市内にも白鳥は来るんだ!

今日は親父の命日なので又お墓に参りました。合葬慕の周りの池で元気良く泳いでいる白鳥が6羽いました。

こんなところで白鳥を飼っていたかなと思ったのですが考えたらもう冬なので越冬するために渡ってきた白鳥だと気が付きました。カメラを持ってきていなかったので娘のスマホで撮ろうとしたのですがうまく撮れなかったので明日にでも撮影しに来ようと思って帰りました。

帰る道々考えたのですがこんな小さな池で越冬するのかなひょっとしたら今はもっと南のほうに行く途中の骨休めにいるだけなのかもしれないいつ飛び立って南へ向うかも知れないなと思いついたので家に帰ってからすぐにカメラを持って又瓜破霊園に行きました。
もう夕方になっていたので水浴びしたりはしていなくて木の下で屯していましたがどこかの親子が買い物帰りに見に来てお菓子をやったら少し泳ぎだしたので水に浮かんでいるところが撮れました。

多分大阪城の堀にも来ているのでしょうが冬には大阪城に行く機会がないので気が付きませんでした。
 写真を写していたら息子もお祖父ちゃんの為におまいりに来ているのに遭いました。
遠くから写したので顔がよくわからない写真になりました。

2014年12月13日土曜日

立派な花壇が出来ました!


平野公園の片隅で「コットン平野」という所で大阪市の公園局の花の苗を作って各地の公共施設に置いたりイベントで配ったりしているボランティアのグループがあります。ほとんどの方が私より年配の方々で女性も男性もおられます。
暑い日にも寒い日にも大勢の方が協力されて色々な花を咲かせておられます。
このほど公園の一角にその方々が綺麗な花壇を完成されました。
その完成の報告に写真が必要なので写して欲しいとのことで写真を撮らせてもらいました。

介護予防にまだやるの?



体を動かすのが大好きな相方は週に4~5回卓球に汗を流し朝のラジオ体操、去年まで
近くの市民交流センターで週に一回健康体操の会で高齢者向けの体操をしていましたがそれがなくなって何かしたいと思っていたところ友人がボールストレッチをしていると聞いて参加したくなりました。  
今日は友人が誘いに来てくれて一緒に出かけました。
小さいのに大きなボールを持っているところが面白くて思わず写しました。 

介護予防というのは10月に地区の社会福祉協議会が認知症サポーター養成講座というのを開いた時に参加して最後に何か心配事とか聞きたいことがあれば書いてくださいとアンケート用紙が配られてその時に最近唾液の出が悪いとか書いたそうです。

しばらくして社会福祉協議会の介護予防の担当者から電話が掛かってきました。
出かけているときが多いので本人が電話になかなか出られませんでした。
福祉の現場の人は忙しいので何度も電話をかけてもらうのは気の毒なのですが本人にしか
話さないので仕方ありません。

話は介護予防の相談に乗りますので来てくださいという事でした。
年がアラコキ(アラウンド古希)なので介護の心配をしていると受け取られたようです。
介護年齢に達した人に身体の不調を改善するのに相談にのったり体操の指導したり
介護保険で無料でしてくれるそうです。それに参加するのに身体検査を受けてくださいという事でした。書類を貰ってきて主治医の所へ検査を受けに行ったのですが主治医にはまだそんな事しなくてもいいんちゃうかと言われたそうです。

検査結果を持っていくと一度見学に来てくださいと言われてまた別の日に出かけていきました。いくとそこらのスポーツジムに置いてあるような立派なトレーニングマシンが数台あってグループでそれらを使ったり別の体操の指導をしてもらったりしていたそうです。

とりあえずそこで三ヶ月間トレーニングする事になったそうです。無料だからスポーツジムに行くよりいいですよと言われたそうです。参加者が少ないので来てくれて良かったとも言われたそうです。
口腔専門医が来て相談に乗ってくれる日があるのでそれにも来てくださいと至れり尽くせりです。そんなこんなで益々忙しくなっているのにまだボールストレッチもやるのかと私は半ば呆れております。                                                                          

2014年12月7日日曜日

正月用の寄せ植え飾り作り!

寄せ植え講座の作品
 例年12月になると町内会で寄せ植え講座が開かれていましたが、希望者が多くて相方は参加できなかったのが今年は参加できる事になって行ってきました。

町会から補助が出て鉢込みで1000円でこんなに花が入ったのを貰ってきました。鉢と花が提供されて自分で鉢に植えることになっているのですが町会の女性部長始めおおくのボランティアさんが付いてああせいこうせいと教えてくださるのだそうです。

以前は講師を呼んで教えてもらっていたそうですがずっと参加されている方も貯まってきて講師を呼ぶ費用を節約して参加者を増やす事にしたそうです。







 こちらは公園でボランティアで花を植えている方が相方がいろいろ協力したりしているのでと下さったものです。
鉢の横に挿してある迎春と書いた札も手づくりで作られていて正月らしさを演出しています。

これは木で作られていてプラスチックでない趣を出しています。
この材料はそうめんやらお菓子を詰めた木の箱を再利用して切り貼りしたものに文字を書かれています。

そうめんの木の箱は使う当ても無いのに何か捨てるのがもったいないと思って取ってあったのを差し上げたら喜ばれたのです。
薄くて切りやすいのでこういう細工物に使うのに便利なのだそうです。

相方が友人達に聞いてみると同じように使い道が特に無いのに捨て切れない方が何人かおられて集めて持って行ってました。

別に夏に流しそうめん用に頂いた用済みになった竹も細工物に使うからとおっしゃって引き取ってもらいました。竹も最近では売っているところが無くなっているそうです。

2014年12月2日火曜日

ラジオ体操の会写真が区広報紙に!

何十年もラジオ体操の世話を続けて来られた方が今年表彰されたのを記念して仲間で写真を写したのが今月区の広報紙で紹介されました。

私も参加しだしてから三年になりますが単に体操するだけではなく体操の前後に公園内を何周か三々五々楽しくおしゃべりしながら歩いたり公園内のゴミを集めたりしています。

ボランティアで公園内で市の委託を受けて花を栽培している人の話を聞いて相方は花の栽培方法を知ったりしています。
パッチワークや方々のイベントや私達より年配の方から昔からの風習の事や生活の知恵を教えてもらったりして仲良しの方々が増えて今では買い物にちょっと出ても 必ず知った人に会うほどになっています。

雨の日にも藤棚の下で体操をしている方ほどではなくても健康と仲間作りのため今後も続けて行きたいと思っています。この体操会に参加している事で町会の夏休みラジオ体操の世話も今年で3回になりました。夏休みの終わりに参加した子供達に町会から参加賞を出していますが子供達も楽しみにしています。

2014年10月21日火曜日

携帯電話は夫婦喧嘩の元?

夫婦ともリタイヤして家にいる事が多くなって携帯電話もそれほど
必要ではなくなりました。

相方は買い物や医者通いサークル、ボランティアなど私より出て行くことが多くて
出かけるたびに携帯電話を持って出ようとするのですが携帯電話をどこに置いているか
覚えていなくて探し回っています。

そして見つからないと「お父さん携帯電話鳴らして!」と2階にいようが階下にいようが
私が何をしていても叫んでいます。

その時手近にあれば問題なくすぐに相方の携帯を呼びだせばよいのですが
私も家にいるとき携帯電話を置いている場所を決めていないので自分の携帯を
探さないといけない場合が多いのです。

すぐにどちらかの物が見つかればいいのですがなかなか見つからないときは
イライラして来て「なんで一つの電話を探すのに二つの電話を探さないかんのや?」
「おかしいやろ!」と私が叫んでしまいます。 

こうして我が家の携帯電話は 使っている時よりも探している時の方がずっと
多いのです。

たまに相方が出かけている時何かの用で必要なものが見つからないとき
電話して聞こうと思っても袋に入れたりしてぶら下げているので
電話が鳴っているのに気付かず電話に出る事がほとんどありません。

最近は携帯電話にイライラさせられる事が多くて便利だと思った事がありません。

2014年8月18日月曜日

孫たちの夏休み

お父さんの夏休みに奄美大島に旅行に連れて行って貰う予定だったのが
台風が来ていたのでキャンセルして行けなくなった。
お父さんはその代わりに近場の海とか六甲とかに連れて行ってくれました。
お父さんの夏休みの終わりのこの週末お父さんはさすがに疲れたのか
土曜日に孫たちを連れてきました。
じじとばばはこの日朝から卓球の試合を3時頃までしてああ~しんどと家に帰ってシャワーを浴びてひっくり返っているときに襲われて相手をしました。お父さんとお母さんが買い物に行ったと思っていていつ迎えに来るのと言ったらお泊りするつもりで来たよ。パジャマも着替えも持って来てるよと言われてびっくり。おまけに夏休みの宿題まで持って来ていました。
昼間の試合で疲れて早く床に就きたい所だったのでばばはたまらず一人で
先に寝てしまいました。
中学1年と6年生になった姉と弟は今年は二人とも去年より格段に大きくなっていて
じじばばと寝るには大きすぎました。
 宿題が残っている弟は朝から読後感想文を書いて工作をしました。家ではなかなか宿題が出来ないのですが
ばばの前では良い恰好をしてるのか殊勝にやっています。
お昼になって姉が卵を焼けると言うので焼かせましたら弟もやると言うので何でもやらせるばばなので卵を割る所からやらせてやりました。
初めての割には形良く焼けましたが出来上がりを写すのを忘れてしまいました。

午後工作が終わってばばと買い物出かけ餃子を作ると言うので合挽き肉と餃子の皮を買ってきました。
100個焼くと言うので具材だけで1500グラム作りました。皮が足らなかったらまた買ってくると作りだしましたが具材が余って卵とパン粉をいれてハンバーグにしました。どちらも美味しかったです。
餃子が余ったので残ったのを焼かずに持って帰らしました。 



2014年7月30日水曜日

月下美人の花が開くまで!

先日友人が持っていた月下美人という花を見る機会がありました。
月下美人というのは一夜限りしか花開かないのであまり見る機会がないそうで珍しい花なのだそうです。平野公園で花の世話をしている方とラジオ体操の仲間で観賞会しました。

7月14日にもうすぐ咲くからと教えてくれたのですがその時には咲いた後花が萎れてしまっていたのを知らなかったのです。
良く知った人がそれを見てこれは終わった後だと萎れた花(咲く前に良く似ている)のをちぎってしまわれたそうです。半信半疑でいると13日に開花しているのを祭りの写真を撮りに行く途中で見て写真を撮っていた人が現れて終わった後だと納得したのです。開花したのを見れずに残念がっていましたが葉っぱの先につぼみらしいものがまだ二つあってこれから咲くのではないかと言うので待つ事にしました。


葉っぱの先にミノムシのように付いているのがつぼみだと言われましたが本当にこれが咲くのとみんなが信じられないような顔をしています。一週間したら咲くよと見守る事にしました。
結果は下のスライドのようになりました。
じじばばばかりなので普段なら床に就く時間に集まったので完全開花までは我慢できずに花はお開きになっていないのにお開きになって少し残念な月下美人観賞会でした。
来年は充分昼寝をしてから集まろうと思いました。
あくる朝行って見るともう花は開いていませんでした。
最後に5年前の卓球合宿した所で写した本来の開花した所を載せておきます。13日に写真を写された方は写真を趣味にされていて素晴らしい写真をブログで公開されていてそれを教えて貰いました。ご覧になって下さい。
ブログ五目写真 




2014年7月21日月曜日

夏休みラジオ体操が始りました!

毎年恒例になっているラジオ体操が始りました。
子供見守り隊で下校する子供たちに今年もラジオ体操するの?と聞かれて今年もやるよ!来てねと声をかけていました。

子供たちにも顔を覚えられて道で会っても去年は腕の骨折で参加できなかった私にどうしたのと言われていましたが今年は元気におっちゃんも行くよと返事ができます。

私がラジオ体操の面倒見るようになって3年がたちましたが最初は小さな子だったのがみんな見違えるように 大きくなって出席カード配りや出席印を押したりして手伝ってくれるようになりました。

今年はラジオ体操をしている公園の写真を入れたチラシを作ったらいいねと褒めてもらえました。

ほとんどの町内会でラジオ体操をしなくなってラジオ体操の話をすると他の町内会の人たちはそれは良いわとうらやましがられています。

郵便局で出席カード貰って来てラジオ持って行くだけの事が世話する人がいなくなったりある町内ではお母さんからそんなに早く起きれないからやめてと言われたり理由はいろいろですが夏休みのラジオ体操をする事が難しくなっているようです。

それに加えてお母さんも働きに出ている人が多くて朝のあわただしい時に子供をラジオ体操に行かせる余裕がない家庭が増えている事も理由の一つになっているようです。
私たち夫婦も共稼ぎだったので朝仕事に出る前はそんな余裕はなかったので良くわかります。

2014年7月15日火曜日

杭全神社だんじり宮入招待会

13日は毎年杭全神社の夏祭りのクライマックスで国道25号線がほとんど通行止めになってしまいます。というのもだんじりの宮入が午後7時から12時ごろまでおこなわれます。
毎年行われている事ですが地域社会福祉協議会が地域のお年寄りと障害者の方々を招待しする会があります。杭全神社の参道のわきにある平野小学校の2階の教室から安全にだんじりの宮入を見物してもらうためのものです。
                   私も以前祭りをビデオカメラを持って追いかけて撮影したとき70歳になったら上から撮影できるので申し込もうと思っていましたが今年70歳になったのに町会長になったために社会福祉協議会の一員になって招待する側になってしまいました。10日に準備のために学校に集まる事になっていましたが台風の接近で準備は当日だけになりました。     
夕方5時に集まって教室の窓のガラスサッシをはづしたり掃除をしました。社会福祉協議会の構成団体の連合町会、民生委員会、地域活動協議会、小学校、中学校PTAその他から大勢の人が準備をしました。見学を申し込んだ人にはあらかじめ招待状が届けられ6時過ぎには招待された人とその付添いの方々が来られていました。
7時からの宮入開始で招待会は8時半には終了なのでだんじりの宮入は3台しか見ることはできませんがそれでも皆さん喜んでおられました。見物席は思っていたほど良いアングルではありませんでしたがだんじりに近づく事が危険なお年寄りや障害者の方々には良く見えるところです。9時過ぎには窓ガラスをはめなおしたり椅子を元の場所のもどしたりの後片付けも終わり連合会館で打ち上げ会。小学校や中学校の若い先生方には余分な仕事を押し付けられたお気の毒な事ではありましたが終わりました。お客さんは付添いの方を含めて50人くらいで招待側で動員された人の方が圧倒的に多かったのですが先生方以外はおじいおばあばかりであまり役には立ちませんでした。年々招待を希望する人が減ってきているそうです。


2014年7月2日水曜日

めずらしい花! はんげしょう(半夏生)

 昨日小学校の子供見守り隊で
 立っていたら年配のご婦人に杭全神社はどこですかと聞かれてすぐそこですと教えました。
聞けば珍しい花が咲いていると聞いて見に来たのですと言われました。

白い花とのこと。一緒に立っていた人に聞けばはんげしょう(半夏生)という花で字はこう書くのですと教えて貰いました。写真を写そうかなと言うと写しておいたらと言ってくれました。

ちょうど前の日に駅に行く途中に相方が見つけて何んという花なんだろう、どちらも初めて気がついたのだけど名前は知りませんでした。


葉の一部が白くなっていて 病気かなとか言いながら通り過ぎたのでした。

家に帰ってWikipedia
でしらべると
日本本州以南、朝鮮半島中国フィリピンなど東アジア亜熱帯湿地に分布し、日の当たる湿地などにて太い地下茎で分布を広げて群生する。
日本では、生育に適した土地が減少していることから自生株は近年減少傾向にあり、地域によっては絶滅が懸念されていると書いてありました。

 
 日のあたる湿地で分布するとあるので確かに大阪市内ではこんな条件の土地は少なくなっているので減ってきているのだと思います。
写真を撮っていたら「毎年咲いているよ。この間ラジオで女性のキャスターがここを通って見つけたと放送で言ってたよ」と通りがかったおじさんが教えてくれました。昨日杭全神社の場所を聞いた人もラジオで聞いて見に来られたのだと納得。




杭全神社の横には中世の平野郷を守った環濠の跡が残っていて鉄柵で囲われています。 私が子供のころはもっと多く残っていましたが今は小さくなっています。平野川に続いていて水も濁っていましたが子供たちが釣りをするような所だったので す。川と切り離され水も循環させているようで綺麗になって鯉や亀その他の魚が泳いでいます。

春には綺麗な桜が咲き、夏は杭全神社の祭りでにぎわい、1年を通して近隣から平野郷の街歩きに訪れる人がここを通るのがよく見受けられます。

だんじりの太鼓を練習する音が聞こえるようになり来週には杭全神社の夏祭りなので又多く                                                                    でにぎわう事でしょう。 



2014年6月23日月曜日

また行きました!舞洲ゆり園


去年から始まった舞洲ゆり園200万輪のゆり。
 去年は初めてだからかあまり知る人がいなかったのですが今年は春のあかる姫祭りにユリ娘が宣伝に来たり新聞販売店とか歯医者さんにまで割引券を大量に配布したりしたので今年は先に行った人に聞くと凄い人出だと聞いていました。

午前中は雨でこんな日はすいているので行きたいと思って娘に誘いの電話をしていたのですが連絡がつかずにあきらめていましたが夕方になって連絡がついて5時を過ぎていましたが行ってきました。


今年は海に沈む夕日と一緒に見てほしいとかで去年は5時までだったのが7時まで開園しています。
去年は植えてすぐだったのでまだゆりの間から地面の土が見えて植えたてだと分かる状態だったのが1年経って背丈も花の大きさもずいぶん成長して花の間の地面も見えなくなっています。

入場できなくなる6時10分前に入る事ができてもう少し遅かったら入園できなかった所でした。
バスツアーに組み込まれたのか観光バスも来ていました。


駐車場から入口に行く道でも潮の香りよりもゆりの香りが勝って強くユリの香が漂ってきます。

去年買ったゆりが我が家でも今年もまた咲いたので相方は今年も又ゆりの株を買って来て又来年咲かせようと張り切って帰ってきました。中で食事ができないのが少し残念でしたが美しい花を楽しんできました。


2014年6月3日火曜日

あれ!色が違う!!

ユリの花が又咲きました。 同じ花が咲くと思っていたのに今度は黄色になっています。
昨日の朝ラジオ体操に行くときに見て二人でびっくり。買ったのはひとカップだったので一株だと思っていたのが二株入っていたのだろう。

咲くのも一週遅れで咲きました。

前に咲いたのは花弁の内側がはじめは赤くなっていたけれど開ききると先端部分だけに色が残っています。                                                                                                      
















一週間前はこんな風に咲きまし
 た。












 サボテンの花が咲きました。
我が家にやってきたのは40年くらい前で左の鉢のようにピンポン玉くらいでした。

10年くらい前から2~3年毎に1~2輪咲きだして3年くらい前から毎年咲くようになりました。
花の数も多くなりました。

2014年6月1日日曜日

あき運動会で宣誓する!

 この間孫の朗が運動会で宣誓することになったとお父さんからメールが来て、見に来てやってと言う事だろうなと行くことにしていました。

あいにく町会の防犯パトロールの日になっていたのですがパトロールは10時半からなので開会式に宣誓だから見て帰ってきても間に合うとばあばと二人で自転車で暑い日差しの中30分もかかって見に行きました。

暑くて熱中症にならないか心配でしたが私は開会式だけ見て引き返し防犯パトロールに行きました。午後また行ったので今日は約2時間自転車で走りました。

普段小さな声でしか話さないあきが大きな声を出せるか家族みんなが心配しましたが自分から宣誓をしたいと手を挙げたそうで何とか様になっていました。

腕を折って出場できなかった運動会とともに小学校の思い出ができました。
じいじもばあばも思い出に残る暑い暑い運動会で夜になっても顔や首筋が火照って暑くてたまりません。

2014年5月30日金曜日

赤紫蘇黙って食べた犯人は誰だ?

 去年誰かに教えて貰って紫蘇ジュースを作ったら美味しかったので今年も紫蘇ジュースを作ろうと小さな庭ですが幾鉢も植えていました。

芽が出て少し大きくなり始めていました。
相方は楽しみにしていましたが今朝ラジオ体操に出かけるときに見たら昨日は何ともなかった紫蘇の葉が全くありません。

たった一晩で綺麗に摘み取られています。
相方は何か虫が食べたと思っているらしいですが虫が食べたにしては一晩で綺麗に無くなっているのは早すぎると思います。
ヒヨドリが来てよくレタスなどを食べているのを見た事がありますが今年はまだヒヨドリを見ていません。

最近雀が増えてきているようでよく見かけるようになったので私は雀ではないかと疑っています。

虫にしても口にするものなので駆除薬を使うわけには行けないし銀紙をぶら下げる程度では鳥はへっちゃらだし。
はらたつわあ!と相方は御立腹です。

2014年5月29日木曜日

サトイモコロッケ試しました。

 昨日サトイモのおすそ分けを頂きました。
とても大きく写真のマグカップと比べても分かると思います。頭芋と言うべき大きさです。

大きなものは皮をむくのがややこしい形でかぼちゃより硬くて中が詰まっているので包丁で切るのもたいへんです。

芋を煮て余ってクリーム状のものからコロッケにしたと聞いたので私は最初からコロッケを作ってみようと考えました。

サトイモはじゃがいもほど使い道がなくて煮る以外知らないので多い時には困ってカレーにじゃがいもの代わりに入れると溶けてしまわないので入れる事があるだけでした。

柔らかくなるまでゆでるのも沢山あるので時間がかかりました。

ミンチ肉と玉ねぎを炒めて塩コショウとみりんとしょうゆで味付けしたものを混ぜ合わせてもトロトロで形にできません。

ふりかけ用に炒った米ぬかがあったのでそれを混ぜ入れ幾分硬めにしてコロッケの形にすることができました。 

卵とパン粉をつけて一晩寝かして半分は冷凍庫に入れ冷凍して半分だけ揚げて食べました。

食感はどちらかと言うとクリームコロッケのようになめらかでしっとりしています。
味の付け方が間違いでクリームのような味にすればよかったと思っています。

例によって相方はおいしいおいしいと食べてくれましたがちょっと残念。

2014年5月24日土曜日

美味しいきゅうりの塩麹ピクルス!!簡単で早い。

 昨日関電本社前抗議で友人にきゅうりを頂いたので最近我が家で良く作る塩麹ピクルスにしました。
きゅうりを適当に切って容器に入れ塩麹を入れます。
 塩麹だけでも美味しいのですがピクルスなので甘酢を振りいれます。

我が家の塩麹はサラダにかけて食べたりするので市販の塩より辛い塩麹より塩を半分にしているので少し塩を足します。

甘酢だけでは酢の味が弱いと相方が言うので穀物酢も少し足します。
 容器に入れてすべてがよく混ざるようにしばらくふるっておきます。
すぐにでも食べられますが2~3時間置く方がピクルスの感じが出ます。

塩麹を作るのはヨーグルトを作って食べている相方の仕事です。塩麹は魚や鶏むね肉にかけてしばらく置いておくと美味しくなるし野菜サラダのドレッシング代わりにかけて食べています。塩分控えめを主張している相方は市販の塩麹はからすぎると言って塩を半分にした塩麹にしています。


塩麹ピクルスは1日経つとぬかみその浅漬けのような味になっています。

2014年5月22日木曜日

ユリが咲いた!


去年大阪舞洲の200万輪のユリを見に行った時に買って植えてあったユリが咲きました。
ユリにも種類があって色も違うし高さも違うので
買った時には分かっていたのでしょうが忘れてしまっていてどんな花が咲くのだろう、まだ背も低くて今年咲くのだろうかと心配していました。



 今朝ラジオ体操から帰ってきたら相方が見て見て!と大きな声を上げています。
 咲いた咲いたと嬉しそうに声を上げています。
ご近所には数年前からユリを育てている方がいてそちらは背も高く大きな真っ白な花で
典型的な白ユリのイメージそのものですが
これは背も低く花も小さいものです。



 咲いている間に撮っておかないと忘れて
なんで写真撮っといてくれんかったん!と嘆かれるので急いでカメラを持ち出して写しました。

今年は4月27日のあかる姫まつりにユリ娘が宣伝に来てちらしを配っていました。また行って見ようと思っています。





2014年5月18日日曜日

帽子を被ってシャクヤク苑は!

 毎年5月だけ久宝寺緑地のシャクヤク苑が一般公開されています。今週初めが満開で一番良い時だったのですが行けなくて今日になってしまいました。昨日の土曜日は毎年1日だけ日が落ちてからライトアップ公開の日だったのです。

一度ライトアップにも行ってみたいですが9時ころには終わっているのでまだ見れずにいます。
今日は娘が買ってくれたデニム地の夫婦おそろいの帽子を持って来てくれて 二人でそろいの帽子をかぶって出かけたくて普段なら夕食の時間になっているのにまだ明るかったので自転車で見に来ました。





昼間なら抹茶のサービスがある床几に腰掛けて眺めていました。
長居公園、中之島公園、靭公園ならバラが見ごろだねと又見に行かないととシャクヤクだけでは済まない話になっていました。







シャクヤクにも花の色がいろいろあり花の大きさもまちまちで種類が多いのにいつも驚いています。
公開は26日までだけど咲いてしまった花は摘まれるのでだんだん花が少なくなって行くみたいです。





この帽子をかぶって行きました。
娘の友人が作ってくれたあつらえです。