2012年9月21日金曜日
月光仮面現る。しかも反原発!
今日も関西電力本社前に原発即時停止、即廃炉を求める訴えに行きました。今夜は驚いたことに月光仮面が現れて反原発を訴えているではありませんか。
大阪市東南部、八尾市にかけて河内音頭を踊る人には知らぬ人がいない紛れも無いあの月光仮面のおじさんが原発反対と叫んでいます。このブログの過去の河内音頭に関する映像には必ずと言っていいほど登場されている私がひそかに月光仮面と名づけている方です。これはうれしいサプライズです。
背中には原発ゼロの文字を背負っておられます。河内音頭の会場ではいつも人気者ですが今夜も色々な人とツーショットで写真を撮っておられました。
この間の八尾祭りでの姿。このときのブーツはピンク色でした。
2012年9月13日木曜日
麦わらトンボがやってきた
この間デジカメを無くしたので通販で注文していたカメラが届いたので何か写してみようと思ったら家の前に植えてある花のところに麦わらトンボがとまっていました。アキアカネは8月の末から飛んでいましたが停まってはくれませんのでカメラのピントが合わせられなくて撮ることができませんでした。
最近大和川が日本一汚れた川では無くなって綺麗な水になって来たせいかそこから分岐してくる平野川の水もずいぶん綺麗になったせいもあるのかアキアカネが飛ぶ様になって来ましたが今年はかなり増えてきたように思います。麦わらトンボや塩からトンボも今年は見かけました。環境が改善すると自然は正直なものですぐにもとの姿を取り戻すようです。
2012年9月4日火曜日
第4回久宝寺寺内町燈路まつり
9月2日の八尾河内音頭まつりと同時に開催される久宝寺寺内町燈路まつりというのがあることを知ったので
総踊りを後回しにしてそちらを見に顕証寺に行く事にして自転車ではなくJRで久宝寺まで行きました。駅から5分もかからずに許麻神社そこから顕証寺までの街路が会場です。通りには小さな小学校の子供達が作った灯籠が並べられていてほのかな光が灯っています。人通りが無ければもっと幽玄な景色になるだろうにとちょっと残念。同時に八尾祭りが開かれているせいか夜店はほんの数軒でより素朴な感じがします。通りを歩いて顕証寺の近くまで来ると河内音頭が聞こえてきました。顕証寺の横の通りが古い街の面影を残している寺内町のメイン通りでそこを少し入る所から河内音頭が聞こえてきました。人だかりがして小さな踊りの輪が出来ています。見るとやぐらがあるのではなくて顕証寺の山門の石段を舞台にして音頭とりが音頭をとりその前で2~30人が輪になって踊っています。河内音頭の本場らしい踊りの輪です。相方は早速輪に入って踊りだしました。私は見ているだけです。帰りは電車に乗らずに久宝寺の陸上競技場の八尾祭り総おどりを見て帰ろうと歩いて帰りましたが9時過ぎでしたが総おどりは終わっていました。いつもは11時まで踊っているのですが今年は早く終わったようです。動画の画面が揺れているのは私の腕が悪いのです。ごめんなさい。
9月2日は35回八尾河内音頭まつり
去年8月末の日曜日に開かれた八尾河内音頭まつりが今年は9月になって去年は卓球の試合と重なったので行けなかったのが今年は行けるようになったのですが前日のデモと卓球で身体をいたわりたいと思っていたのに相方が行きたいと言うので昼食を済ませてでかけました。毎年八尾市役所から近鉄八尾駅までパレード、八尾小学校での総おどりだったのが今年は久宝寺緑地内の陸上競技場と軟式野球場になりました。昼間は河内音頭グランプリという河内音頭のコンクールと周辺の各種イベント、夜は河内音頭総おどりという事になっています。緑地に着いた途端に雨が降り出して競技場のスタンドや、テントに雨宿りの人があふれました。30分くらい雨が降ってその後グランド整備で約1時間の中断がありましたが、再開できました
出店やフリーマーケットがかんかん照りの中に出ていてすごい人出でした。いつも踊りに出ている友人達には会えませんでしたがそれでも楽しんできました。4時頃にはグランプリが終わってひとまず夕食に帰ってまた夜来ようという事にしました。
阿倍野でデモをしました。
阿倍野で珍しく反原発のデモをするというのを知った相方が行こうというので原発反対のゼッケンとうちわを持って行きました。天王寺公園の東口広場に11時集合12時デモ出発というややこしい時間で昼食はどうなるねんという心配をしながらでした。いつもはバスツアーのお客さんが集まるところで集会をしていました。本当にこれで集会と思うような少ないひとでやっています。しかし出発時間の12時前になると少し増えてきました。
天王寺公園から阪堺線に沿ってQ’sモールの前を南下して北畠公園まで1時間ほどのデモでした。思い思いのプラカード、横断幕、タンバリン、太鼓、カスタネットなどの鳴り物を持った人、参加している人は種々雑多でごく普通のおっさん、おばはん、兄ちゃん姉ちゃん、子供、おじんにおばん。通りの人達は阿倍野では珍しいのかみんなビックリした顔でながめていました。最後に主催者の発表では子供(20人くらい)を含めて120人の参加者だったそうです。デモの写真を撮って載せたかったのですが帰りのバスの中でカメラを忘れて出てきませんでしたので写真は無しです。とほほ(^_^;)!
大阪市民も発言している
8月30日中ノ島中央公会堂で大阪市が震災瓦礫処分受け入れ説明会をしました。
市のHP上で告知しただけで一切お知らせをしていなかったにもかかわらず500人が集まりました。毎週金曜日に関西電力本店前に原発ゼロお願いに行ってるときに聞いて家族4人で参加しました。
参加された市民の中にはよく調べたり考えたりしてこられた方が積極的に質問、意見を発言しておられて感心してました。マスメディアでは全くといっていいほど橋本市長に対する批判的な意見は報道されないのでこういう声もあるのだよという事を知っていただきたくてビデオで撮って来ましたので少しですがアップします。帰り道娘にお父さんももっと頑張らないとあかんなとハッパをかけられました。
登録:
投稿 (Atom)