よもやま話と家族のこと。おかいさんのブログです。 動画はクリックすれば再生します。 写真は大きくなります。

2012年12月31日月曜日

まるで正月が来てしまったみたい

昨日は朝からずっと降っていた雨は暗くなってもまだ降り続いていて一日家で正月の用意でした。
玄関には例年のように飾りの鏡餅と花を飾り午前中は御節料理の準備をして、孫達がきたらお重に詰めてもらおうと相方は煮物を台所にずっと立ったままで、私はサトイモの皮むきを手伝いました。
孫達は去年もさせてもらったので今年は要領が良かったです。出来合いを買ってくるだけではこんなことはさせてもらえないので喜んでやります。ばあばはもう来年は下準備や煮る事もやらせてやろうと言ってます。
詰め合わせを買ったのではないので上等のものは入っていません。私は高野豆腐が好きなので高野豆腐もと言ったのですが多すぎると言われてしまいました。去年は海老や焼き鳥も入っていたように思うのですが。誰がこんなに食べるんやと驚くような量です。これでもサトイモやにんじん、竹の子、こんにゃくなどは材料が半分ほど残っています。
                                                                長い間やらなければと思っていながら出来なかった地震対策をしました。思っていてもなかなか出来ないのは自分の事だと考えているからで守らなければいけない大事な人の事を考えればすぐ出来ますとTVで言ってたのを二人で見ていてすぐコーナンに行って買ってきたのを取り付けました。水屋の上に沢山物を置いてたのを片付けたら汚れが目立って掃除もしないとと思いました。                                                 29日に年賀状を出してしまったし正月の準備は昨日終わったので今朝は泊まった孫達と冬休みの宿題やじじばばも一緒に書き取りの練習をしました。お昼は孫達にたこ焼きを焼かせて食べました。朝から晴れてもう正月が来たような日になりました。

2012年12月28日金曜日

知ってますか?#7119

”追跡!情報ファイル”と言うNHKで救急車が足りなくなって来ていると言う内容の番組をしていました。何でも10年前から救急車の出動要請が3割増えているのに救急車の台数が自治体の財政難で1割しか増えていないのだそうです。出動要請が重なった時には救急車が来てくれないことがあるらしいです。
はっきりと来てくれと言わないと迷ってあいまいな事言ってると救急司令室で問い合わせと判断して出動しなくて息子が亡くなった人が山梨県かで消防を訴えている裁判になっている。そこで大阪市では消防司令室に医師、看護婦、相談員を配置して救急車に来てもらおうか迷ったときには#7119に電話してもらう様にしています。私も息子が去年熱中症のようになって判断に迷うことがあって#7119にかけたことがあります。ちょうどその頃熱中症が多くて夜間休日診療所に行こうと思って相談の電話をしたら夜間休日診療所も混んでいて待たなければいけないので家で涼しくして冷やしなさいとアドバイスされて事なきを得た経験があります。この#7119を覚えておいて損はないです。東京都、大阪市はこの番号でやっていますがまだ全国ではやっていない自治体があるので確かめてみてくださいとのことでした。

2012年12月25日火曜日

新梅田シティのクリスマス

毎年今頃は中ノ島のイルミネーションと御堂筋を見てくるのですが今年は世界最大級のクリスマスツリーが飾ってあると言う新梅田シティを見に行きました。日曜日祭日は混んでいると思ったので最後の日になってしまいました。遅くなるのが嫌で午前中卓球で疲れてはいましたがまだ明るいうちに出かけて着いたときにはまだ少し明るくてイルミネーションが輝いてはいませんでしたが暗くなると綺麗に見えました。
梅田スカイビルが大きいのでその下にあるクリスマスツリーが世界最大級と言われてもそれほど大きくは感じなかったです。空中庭園に上がるエレベーターが有料なのでいつ来ても1000円ケチってまだ空中庭園は下から見上げるばっかりです。
スカイビルの下の広場ではドイツクリスマスマーケット大阪2012というイベントでヨーロッパ風のメリーゴーランドが大勢の人で行列が出来ていました。
キリストが厩で生まれたときの情景をあらわした人形が飾られていて日本の商店街のサンタクロースが主役のクリスマスとはちょっと違う雰囲気です。
ドイツから来ているという屋台が並んでドイツ流の食べ物や飲み物が売られていてドイツのクリスマスという雰囲気だそうです。テレビでホットワインが人気だと言ってましたが若い人達がホットワインのカップを立ち飲みしながら歩いています。最近めっきりアルコールが弱くなった私はビールもホットワインも飲まず相方が買ったドイツのドーナツとシチューを食べて暖を取りました。帰りはJR福島の駅まで結婚前のデートのように歩きました。

2012年12月24日月曜日

スクーターが取られた!ご用心!

昨日の日曜日に近くの体育館で子供達の卓球大会があり付き添いで来ていたひとのスクーターが自転車置き場から盗まれました。私が様子を見に行ったのが12時半くらいでそのときは昼休みでまだ盗まれていなかったのがもう一度様子を見に行ったのは4時だったのですがもうそのときには盗まれていました。だから1時から3時過ぎくらいに盗まれていることになります。子供達が50人くらい出場した大人と付き添いの保護者で100人近く中にいたのですが誰も気がつかなかったそうです。
こんなに大勢すぐ側にいるのに!
今朝あさのラジオ体操から帰ってきた相方が近くの保育所の横にある公園に似たようなオートバイが捨ててあると言うので見に行ったところまさしく盗まれたスクーターだったのでまだ朝早かったのですが電話してあげて見に来てもらいました。キーが壊されてナンバープレートも無くなりシートの下のもの入れを壊して中のものを取り出そうとしたけれどあけられなくて放置して逃げた様子です。物入れに財布の入ったバッグが入れてあったのは無事でした。交番所のおまわりさんを連れてきて確認してもらいました。日曜日だったので保育所も前にある八百屋も休みだったので大胆にも白昼堂々とそんな事ができたのでしょうね。 所がその公園を出たところにもう1台オートバイが捨てられていてナンバープレートが半分にちぎられたようになっていてやはりもの入れが壊されていました。ナンバープレートは壊されていましたがナンバーははっきり分かるのですが警官に持ち主を調べて連絡してあげてと言うと盗難届けが出たら持ち主に言いますだって。なんじゃそりゃ!すぐ調べられて連絡できるのに!警官の対応にあきれました。私達もしょっちゅうそこで卓球をしていてスクーターやオートバイで来る人もいるので用心してもらわないといかんなと思いました。自動車でも同じですが大事なものは物入れに入れて置いてはいけないです。

2012年12月19日水曜日

久しぶりの京都

京都はどの季節に行っても大勢の観光客で一杯なのであまり行く気がしないのですが2日に相方が妹夫婦と京都に住む弟のところに行くと言うので連れて行ってもらいました。
京都に住む弟が運転して混雑する道を避けて京都郊外の長岡京の光明寺が隠れた紅葉の名所というので行きました。隠れたとはいえ結構な人出でした。
久しぶりに兄弟3人で写真を撮りました。紅葉の赤さが目にしみます。
嵐山にも行きましたが駐車場がどこも一杯で結局車を降りずに年末にテレビでよく紹介される錦市場を見に行きました。道の幅が狭いのと秋の紅葉の季節の日曜日という事で大阪の心斎橋のように人波でごった返していました。市場とはいえ観光客目当ての商品が多いので私には商品の価格が高いものが多いなあと感じました。
高台寺を経て清水寺に行く途中車を降りて歩いていると舞妓さん姿の人に出会いました。弟によると本当の舞妓さんはこんなところを歩いてはいないというんで観光客を舞妓さん姿にしてくれる店で扮装してもらった観光客の人だった。
清水寺への坂道は以前に行った時よりも沿道の店が多くなって売っている品物も今時の若い観光客目当てのものが増えているなあと言う印象でした。ここもビックリするくらいの人出でした。雨が降り出しそうだったので清水の舞台には上がらずに帰りました。裏道を知っている弟のおかげで短い時間によく回れたと思います。

成年後見人に選任されて

ちょうど2年前に市民後見人養成講座を受講しようと思い立って一昨年受講を終えて後見人バンクに登録してから一年経ってこの10月に大阪地裁からある方の第三者後見人に選任されました。裁判所の審判が下ってから異議申し立て期間が終わり確定してから種々の準備がすんで11月から後見人の活動を始めました。区役所、年金事務所、金融機関、等々被後見人さんの関係機関をめぐって後見人である旨を報告し、ご本人さん宅を何度かお尋ねして被後見人さんのこれまでの生活を少し理解して来たところです。軽い認知症はあるものの介護度は要介護1の段階で短期記憶障害はかなりありますが会話も成り立つし意思の疎通もうまくいっています。名前はまだ覚えてもらえないものの顔は覚えていてもらって先週訪問が1週間あいた後にお伺いしたときしばらくぶりですねと言われて本当に嬉しかったです。80歳を過ぎているとは言えまだお元気なので長いお付き合いになりそうです。私も負けずに健康を維持してずっとお世話が出来ればと思います。

2012年12月18日火曜日

障子紙の張替え

先日久しぶりに障子紙の張替えをしました。今度相方が紙を買ってきたのですがなんだかコーティングしてあってまるでビニールのような紙です。断熱性能が良いと言うのが売りなんですがこれは紙とはいえない代物です。水をはじいてしまうので糊を薄めて貼るのではなく両面テープで貼り付けるのです。おかげで貼った後で霧吹きで水を噴いてピンと張るというようなことにはならずに少したるみが出てしまいます。これでは伝統の日本の障子にはなりません。障子に断熱性能はあまり求めていないのですがね。

あきの残念な運動会

孫のあきの運動会は9月30日の予定でしたが29日に友達の間で流行っていた公園での木登りをしていて高すぎるところから飛び降りて手を突いて骨折してしまいました。笑っては酷だけれどいまどき木登りして手を骨折したなんてとじじもばばも可笑しくて笑ってしまいました。
30日は幸いにして雨で運動会は延期になりましたが10月2日では骨折は直りませんでした。当たり前か。
で、運動会は手を吊っての参加となりました。4年生から応援団に入れて応援することになっていたのですが旗を振ることも出来ないのでそれも出来ません。可哀想だと思って先生が場内放送の役を下さいました。普通は最上級の6年生がするのですが4年生なので原稿に読めない字が出てきて先生に助けてもらったのもご愛嬌。
しばらくは我慢しなければいけないけれどじっとしているのも可哀想とじじとばばは大阪ウォークに連れて行ってみんなと秋晴れの下ウォーキングしました。
それでも子供は回復が早く11月4日のオリンピックデーには長居スタジアムで行われたサッカー教室の抽選に当たって元気にはじめて芝生の上でサッカーをして来ました。
11月25日には骨折中に受けられなくて仲間に遅れていた空手の昇級試験を受けることができました。

綿の加工

今年はようやく綿花が咲き綿を収穫することができました。
綿の中から種を取り除くのがなかなか厄介で指と爪で取っていると痛くなってきます。                                                                                                                                                   
                                                                                                   綿の中に黒く見えるのが種です。                                                                                               
 手伝ってもらって今年収穫したのがこれだけです。とりあえず糸にしたいと思っていますがこれから先どうするのか研究中。  

                                                                                                   Posted by Picasa
ヨーグルトのカップ1杯分よりちょっと多め。下右は種で来年また植えようと思っています。孫には何とか糸にして見せたいと思います。

如来さん

大阪市の東南部から河内平野一帯に多くの信者さんがある融通念仏宗という宗派の大念仏寺という総本山が平野区にはあります。大阪市内でも有数の大きなお寺です。そこの行事で如来さんという行事があります。年に一度総本山の御本尊が檀家の家々を回って衆生を見守ると言うことです。17日はその日に当たって黒い衣を北大勢の人が松山公園の前を通って行かれると相方が電話で知らせてきました。そのわけを聞いてもよく知っている人がいなくて探し回っていたら公園の近くのお家に50人ほどの人が集まっています。私の持ち前の厚かましさで中に入ってそのいわれを聞きました。大念仏寺の御本尊が檀家の家々を回ってこられて今日は最後の日なので信者が揃って最後の檀家さんのお宅から本山に変えられる御本尊を迎えに来たのだそうです。大昔は檀家の家々を回るのも徒歩だったのでしょうが今日は最後のお宅までは八尾高校の近くからご住職方とマイクロバスでおいでになりました。檀家のお宅でお勤めをしていよいよ本山の大念仏寺まで信者さんが行列をして鉦をたたきながらご帰還です。年に一度の事で平野に住む人でも見た人は少なくそのいわれも信者さん以外はほとんど知りません。私も70年近く平野におりますが始めてみました。