よもやま話と家族のこと。おかいさんのブログです。 動画はクリックすれば再生します。 写真は大きくなります。

2013年3月31日日曜日

玉串川の桜

昨日は朝起きてお天気が良かったので家の前の平野川の桜を見てから加美霊園の桜を見てきました。午後になってから相方が玉串川の桜を見に行こうと言うので、二人で出かけました。平野から近鉄大阪線の山本まで自転車で約1時間かかりますが暖かくて自転車で走っていても気持ち良く行けました。玉串川は八尾市と東大阪を流れる川で川幅はそれほど広くは無いのですが川の両岸に八尾市内で5キロ東大阪の東花園の駅近くまで合わせて8キロほど桜並木が続いていて桜の木がなくなるところまで歩くと2時間ほど歩くことになります。仕事を辞めてから二人で毎年歩きに行っておりましたがここ数                                      年                                                                 行ってなかったのです。ここ数年行っ
てなかったのでしばらく見ない間に桜の木が大きくなったのかすばらしい眺めでした。山本駅から山本高校までの道には屋台店が出ていますがそれを過ぎた辺りからと山本駅の南側は出店も出ていずそぞろ桜の花を見に来た人が歩いています。道が狭いので自転車を置いておくことも迷惑そうなので山本球場の自転車置き場に自転車を置いて桜見物を楽しみました。八尾の人は皆さんご存知ですが他の人には余り知られていない桜の名所になりつつあります。周辺に住む人達が植え世話をしてくださっているそうで木がもっと大きくなれば川面が見えないくらいになるかもしれません。


2013年3月30日土曜日

平野川の桜が咲きました。

 いよいよ我が家の横を流れる平野川の桜が咲きました。毎年ここの桜は少し遅い目に咲くのですが今年もTVのニュースで報道されるより3~4日遅いようですが例年より早く今年は咲いたようです。
 今朝も花の下を通る人が見上げて綺麗ですねと声をかけて行かれます。まだ満開ではなくて満開になれば木の下の道に花びらが積もります。
上の写真の建物の反対側にある公園です。回りの木が剪定されてしまって今年は青い葉が無いので景色が変わって見えます。2日にはこの公園で遊び仲間とお花見会をする予定です。晴れていればいいのですが。

2013年3月27日水曜日

九州に行ってきました。3日目柳川、九十九島、大宰府

3日目は午前中柳川に行きそれから長崎の九十九島の展海峰に行って昼食、小倉へ戻る途中に太宰府天満宮という3日間でバスの道中が最も長い行程です。 昨日午後から降り出した雨がやむのか心配していましたが多少曇ってはいたがどうやら柳川の川下りはカッパを着なくてもよくなったのでほっとしました。 北原白秋の生家でよく知っていた柳川の堀を船でゆったりと行くのを楽しみにしていました。静かな中を船頭さんの楽しい話を聞きながら愉快でした。

柳川を後に佐世保の造船所、海上自衛隊基地の横を通って九十九島に向かいました。九十九島は前回行った時に遊覧船で回って本当に美しい所でした。2年前に松島に行った時松島が色あせて見え先に松島に行っておくべきだったと思ったものでした。前回行った時に撮った写真と動画と今回上から見た九十九島をあわせてまとめてみました。

九十九島で昼食をとって大宰府へ向かいました。格安ツアーなので新幹線は最終に近いものにしかJRは乗せてくれないと添乗員さんが説明していましたがその通り小倉発が夜8時を過ぎるので 時間はたっぷりあり太宰府天満宮で2時間ほどぶらぶらしました。海外からの観光ツアーにも組み込まれているらしく台湾、中国、韓国らしい団体客が大勢参道の店で買い物をしているのを見かけました。由布院でもそうでしたがガイドさんが日本ではない様でしょうと言ってましたがその通りです。何度もここには来ていますが珍しいものを見ました。
大宰府を出て小倉駅に向かう途中添乗員さんが旅行社にとって関所のようなものと言ってた明太子とその他九州土産が並んでいるお土産屋さんに寄りまし。ガイドさんは「ひよこ」という饅頭が博多土産だと言ってましたが娘が博多なら「博多通りもん」 買ってきてと言ってたので探しましたがここには置いていませんと言われて諦めました。が小倉駅について夕食後電車の時間待ちで駅をぶらついていたら「博多通りもん」が沢山置いてある売店があってそこで一つ買いました。おいしかったです。これからは九州の土産はこれにしよう。朝5時半に家を出て帰ったのは夜11時半という格安ツアーならではの時間になり、鹿児島以外の県を全て通ると言うバスの行程でしたがめずらしくゆったりした感じの旅行でした。次の九州は耶馬溪、吉野ヶ里遺跡、ハウステンボスに行って見たいと思っています。

 ツーショットをセルフタイマーで撮ろうとしてカメラを置いたのが遠すぎた失敗です。よくやってしまいます。

2013年3月26日火曜日

九州に行ってきました2日目阿蘇から高千穂峡

九重温泉に泊まって静かな温泉旅館の気分を味わってバイキングでない朝食を取りました。バイキングでない朝食も格安ツアーでは少なくなりました。
九重高原から阿蘇に入ってバスは延々西部劇映画を思わせる遠くに山を望みながら広々と広がる大草原の中を走ります。
阿蘇には何度か来ていますが違うところを走って草千里や中岳に行ったのでこんなに自然のままの草原を見なかったようなきがします。1時間以上同じような景色の中を走り続けバスガイドさんがよくしゃべってくれる人で涅槃像のように見える山並みを顔、お腹、膝とか説明してくださるのを聞きながらビデオカメラを回し続けていました。

草原が切れたら高千穂の町に入り高千穂峡が近づいてきました。
高千穂峡は駅のポスターとかでよく見ていたので一度行って見たいと南九州を回ったりした事もあるのに何故かコースに入っていないものばかり選んでいたので実際に見たことは無かったのです。ポスターのような写真を撮りたいと思ったのですが一般の観光客は柵がしてあって渓谷の下の方にはおりていけないようになっていて思うような写真にはならなかったのが残念でした。午後からは又阿蘇を通って草千里に寄って行くことになっていたが雨が降り出して草千里では本降りになってお土産屋さんに寄っただけのようになりまし た。草千里を見て中岳の火口を見る予定になっていないのは不思議な気がします。コース設定者が高齢者が多いツアーだという事を考慮したのでしょうか。泊ま りは熊本県北部にある荒尾温泉です。

福岡県大牟田市の隣が荒尾市で荒尾温泉の名前は聞いたことが無かったです。添乗員さんが今度のホテルは今風のホテルですと言った様に外観はびっくりものです。グリーンランド遊園地の中にあってウルトラマンランドと言うのがすぐそばにありそこら中にウルトラマンが立っています。帰って調べてみるとウルトラマンを制作した円谷プロダクションが運営していてウルトラマンランドは今年9月に閉園すると出ていました。この写真も今年で最後の貴重なものになりそうです。ホテルの外観はともかく温泉は良かったですが夕食がついてなくて外に出て食事をしたかったのですがまだ雨が降り続いていて仕方なくホテル内のレストランで食事しました。明日は晴れて欲しいと祈りながら休みました。
下の動画はただだらだらと阿蘇の草原をバスの中から撮っただけできっと退屈になると思います。

2013年3月25日月曜日

九州に行ってきました。1日目

久しぶりに旅行に行ってきました。例によって旅行社のダイレクトメールのチラシの写真をを見てここ行ってないなあ!ここ行こうか!で決まりです。 元々格安ツアーのチラシだからお金もろくに見ないし行程も二人ともちゃんと見てません。 2月に申し込んで3月上旬に行く予定だったのですが、普通1週間前位に行程表が送られてきて決まりなのになかなか送られてきません。 突如電話が架かってきて参加者が少ないので出発日を変更してくれませんか?です。それで21日出発になりました。 休日にしか行けない人のためにまいにちが日曜日の我々はいつも平日で集まりの悪い頃に申し込むのでよく変更になるので変更は慣れています。 行程表が送られてきても集合場所と集合時間だけを覚えてしまいなので当日になったら二人とも何処に行くのかよく覚えていないので ほとんどミステリーツアーのようなものです。今回もチラシに柳川と高千穂峡の写真を見ただけで決めたので送られてきた行程表に 二日目の夕食はついていないと書いてあったのでビックリしてました。

金鱗湖から由布岳を望む
で1日目は5時起きして新大阪から新幹線で9時にはもう小倉についていました。
まずバスで向かったのは湯布院温泉です 湯布院温泉は何度も行っているし本来は団体で行くような所ではないと思っているのに九州ツアーではよく寄る場所でもういい加減にして欲しい。
静かな温泉と言うのが売り物だったはずなのに今では中国、台湾、韓国の団体で大賑わいでお店は多く並んでいる所は騒がしくてゆっくり居れなくなっています。
金鱗湖のはずれの丸い小さなテーブルが一つしかないお土産屋さんに入ってお店の老夫婦話しながらコーヒーを飲んできました。良いお天気だったので由布岳がよく見えていました。

 2時間ほど湯布院に居てそれから九重夢大吊橋に行きました。できた時にテレビでよく見ていたので橋の姿はよく知っているものでした。
橋を渡るのにお金が要るのはよくあるけれど
わざわざ観光のためだけに作ったと聞いて驚いてしまいました。バスガイドさんや添乗員さんがさかんに高いので怖いよと言ってましたが頑丈で両側に立派な柵が作ってあって揺れることもほとんど無いので観光客は誰も怖がっていません
 例によってガイドさんにシャッター押してもらいましたが構図はも一つですね。
お昼ごはんは由布院へ行く途中の道の駅で買った弁当をバスの中で食べていたので後は今夜の宿九重観光ホテルに直行です。
このホテルは規模が小さく我々のツアー30数人以外は団体が他のお客も数人だったので格安ツアーなのに落ち着いた雰囲気が味わえました。宿に行く途中とホテルから見える九重連山の山並みはお天気がよく空気が澄んでいるのでよかったです。さて明日は何処へ行くのかな。

2013年3月20日水曜日

春の始まり




少しずつ暖かい日が増えてきて春が近づいてくるのを実感しますが 私達がよく行くスポーツセンターの前の道路に並んでいる木蓮の花が まぶしいくらい白く美しく咲いています。写真では白く輝いているのが余りでていませんが。











 
我が家のベランダでは相方が植えたチューリップが咲きました。チューリップが咲いているのが分かってる?とひつこく聞くのでこれは気付いている証拠の写真です。

今年はじゃがいもを植えるのだと種芋を買ってきてじゃがいもを植えました。芽が出てくるのに一ヶ月も
かかるらしいですがそれまではどうなっているか分からないので目が出るまでは失敗かどうかも分かりません。 

桜のつぼみも膨らんできました。又今年も卓球仲間と又花の下で飲み会が楽しみです。 

2013年3月18日月曜日

平野区空手道選手権大会

まごのあきからおじいちゃん空手の試合があるから見に来てと電話がありました。 どこであるのかと聞いたら平野スポーツセンターであると言うのです。 平野スポーツセンターはじいじとばあばがよく卓球をしている所でホームグランドのような所です。 平野のご近所だけでやる子供の空手大会だから行ってやらないと寂しい試合だろうと思って行ったのですが 平野区空手道選手権大会などというとんでもない大規模な大会でした。 体育館1階に6面試合場があって選手だけで300人近く大会運営の人、審判、応援の家族でスポーツセンターはごった返していました。 小学生は学年別で試合をするのだそうでトーナメントの個人戦であきの4年生だけで7~80人は出ていたでしょうか。型というのと組み手というのと2種目でてトーナメントだから負ければ終わりです。 型も組み手もあっさり1回で負けたのですが試合の順番が最後から2番目で2時間も控えで座って待っていたので大変だったろうとおもったばあばは、ちょろちょろしたい年頃なのにじっと待っていられるようになって大きくなったもんだと ばあばらしい感心の仕方で誉めておりました。 小学1年生かそれ以下の子供の試合は可愛くて面白かったです。大きな大人の審判が真剣に審判しているのとの対照的な姿が印象に残りました。

子育ての輪まつり2013

3月10日は平野区の子育ての輪まつりが行われました。今年は2回目です。 去年は2月の寒い日だったのですが今年は生憎午後から雨が降り出して 参加者の減少が心配されましたが多くの子育てママや子供達が参加して楽しい時間を過ごせました。 記録を頼まれていたのですが平野区全体の防災リーダーが集まる防災訓練が瓜破公園で雨の中行われて 私は防災訓練に行って子育ての輪まつりには参加できませんでしたが相方がビデオを撮ってきてくれたので 少しだけ映像があります。初めてビデオカメラを操作したのでカメラが振れて見難いところをカットしたら 少ししか残りませんでした。来年までにはもっと上手に映せるように練習しないといけないなあと申しております。 イベント参加団体も増えて盛り上がったのですが会場整理とかのボランティアさんが去年より 少なくて自転車の整理とか大変だったようです。

大阪城梅林を見に行きました。


毎年大阪城の梅を見に行っているのですが今年は二人ともなかなか時間が取れずにいつ行こうかと迷っていましたがこの日午後に娘が行きたいと言うので無理して行ってきました。
2.3日お天気の悪い日が続いていたのですがこの日は晴れて少し肌寒かったのですが大勢来ておられました。













  

大阪城梅林の梅は種類が多いので一斉に咲くことは無くて早咲き、遅咲きの梅で比較的長く楽しめるので年毎に違った日に行くのでいつも趣が違います。今年は紅梅が目立って白い花が少ないような気がします。もう少しずらしていけば白い梅が多くなるのでしょう