よもやま話と家族のこと。おかいさんのブログです。 動画はクリックすれば再生します。 写真は大きくなります。

2013年4月29日月曜日

あかる姫まつり

今年のあかる姫まつりは晴天でまつりに協賛して開かれたくすの木市のフリーマケットの店番を手伝って日に当たっていたので
疲れてしまいました。
朝から出店の荷物を運んで店開きしたのが9時頃だったのに早々とお客さんが来ていました。
平野公園(旧松山公園)にある赤留比売神社(三十歩神社)のお祭りで
古代装束した行列をしておりましたが衣装が事情で借りられなくなったそうで行列の内容が
最近は変わってしまいましたがそれでも平野本町通から平野公園まで行列します。
また平野公園内はくすのき市のフリーマーケットや藤棚の前にこの日だけ作られた舞台で
いろいろなパーフォマンスが行われました。
 平野本町商店街も参加を取りやめ大阪市から少しだけ出ていた補助金もなくなりお金の必要なことは出来なくなったそうですが区役所は人手を出して盛り上げに一役買っていました。区長の裁量の範囲内で。

 私達の店は過去最高の売り上げでしたがお昼の弁当代と孫が来ていたので夕食に回転寿司に行ったので消えてしまったと相方は言っておりました。写真のかぶっている帽子は手作りですが一つ買っていただいたのでご機嫌でした。







あかる姫の由来

2013年4月8日月曜日

平野公園の花々2013

台風のような風雨がやんで今朝からは青空が広がって新学期の初めの明るい日差しがまぶしいくらいで暖かくなりました。

よく行く平野公園の桜は八重桜が割りとあってソメイヨシノよりはいつも遅れて咲くのでまだ残っているはずと行ってみたら、やはりここ二日間の風に負けずによく咲いていて花の下でお弁当を食べている方がおられました。

白い八重桜も綺麗です。

他にも区役所から委嘱されて場所と種や苗を提供されて公園や公共施設に飾る花々を育てる花作りボランティアの皆さんの手になる花壇があり美しい花が沢山咲いていて公園を利用する人々の目を楽しませています。

ここで育てられた花は区役所、消防署、区民ホール、老人センターなどに配られています。

友人も沢山暑い日にも毎日水遣り、種まき、間引き、株分け等々されていていつも感謝しています。

2013年4月7日日曜日

我が家の春の花

ベランダや家の周りに咲く花々
昨日からの雨と強風で平野川の桜も大部分花びらを散らしてしまいました。
今日は雨はやみましたがまだ強い風が
吹いて少し寒さが残っていますが
この風が収まると本格的に春になり暖かくなるでしょう

桜に変わって我が家の周りには買ってきたものや頂いた花の苗を相方が植えていて花が咲き出しました。花韮の花が可憐な紫色の姿で一番美しいと思うのですが紫の何ともいえない色が私の写真ではうまく出ないのが残念です。

2013年4月6日土曜日

映画「六ヶ所村ラプソディー」上映会

 六ヶ所村ラプソディーという映画がある事は知っていたので見たいと思って上映している所をネットで探していましたが場所と時間が合わなくて見る機会がありませんでした。
今度友人達が上映会を開くというので行って見ようと思っています。3.11の原発事故の前に作られた映画で使用済核燃料再処理工場がある六ヶ所村の人々を取材したドキュメンタリー映画です。

膨大な費用と時間が費やされてはいますがまだ稼動できず使用済み核燃料が国内の原発に溜まったままで汚染物質の最終処分場も出来ていない状況でこの先どうなるのか心配されてはいますが余りにも私達の住むところから離れているので無関心のままでいられるのです。

それらの事を考えてみるきっかけになる映画だと思っているので相方と見に行こうと言っています。

場所の地図


   日時    5月11日(土)

   場所    大阪大学付属病院の隣の銀杏会館

  上映時間 14時と18時の2回

   問い合わせ先 大阪大学付属病院看護師労働組合
    
                            電話 06-6879-5061

見た人の感想

                                   「六ヶ所村ラプソディー」の公式サイト

「六ヶ所村ラプソディー」Webサイト

2013年4月3日水曜日

桜~!桜~! に満腹

円山公園のしだれざくら
 4月1日に京都桜と美山の里のかやぶきの家というバスツアーに行ってきました。2月に4月10日という予定で申し込んでいたのが10日では散ってしまっているという事で中止になり日程変更してくれとツアー会社から電話があり変更したのです。7時40分梅田集合で夜9時帰着予定という事でした。

友人がその前にブログで聖護院、平安神宮、哲学の道永観堂、禅林寺、南禅寺、知恩院、八坂神社を歩いて回ったと書いていたのでそのうち行こうと地図にルートを書いたのを作っていつ行こうかと考えていたのに申し込んだ時にはとにかく京都の桜としか考えていなかったのが今回円山公園、哲学の道、南禅寺が入っているので驚きま した。                            
 帰着予定が夜9時なので晩御飯どうしようかなと考えていたら相方がバスに乗り込んでからパンフレットを見ていて、あれ!夕飯付いてると驚いています。
哲学の道


哲学の道
夕飯は丹波ですき焼きと竹の子ご飯の食べ放題でデザートはイチゴの食べ放題と書いてあるではありませんか。 その上お持ち帰りのお土産にお米100グラム、牛肉100グラム干しあわび1個、黒豆せんべい1枚、黒豆ケーキ1個いちご1パックをもらえると書いてあります。

二人ともほんとかいな!と信じられない思いでしたが本当にすき焼き、竹の子ご飯、いちごは食べ放題でその上お刺身茶碗蒸してんぷら、お蕎麦、お汁が付いていて超満腹になりました。
かやぶきの里
向かい側に座った奥さんがお父さんしばらく家で肉買えへんでと言っておられたのが可笑しかった。
 その上座席に黒豆せんべい黒豆ケーキお米干しあわびが袋に入れておいてあります。

お肉とイチゴはバスから降りるときに保冷材入りで配られました。どうして格安バスツアー なのにこんなことが出来るのか不思議です。
これもデフレ効果なのでしょうか。

今回のツアーで残念だったのは円山公園が花見の宴会の場所とりで桜の下一面がシートで覆われ会社から命じられたらしい人があちこちで寝そべって張り番をしていた事です。
京都の桜のイメージが壊れることはなはだしいです。 
おもやげの数々一人分です。


 哲学の道は自分もその一人ですが観光客が多すぎて騒々しすぎて哲学の思索にふけると言うどころではないという雰囲気が残念でした。

それにしても食事と桜に満腹した一日でした。 

前の日に家に遊びに来た息子一家には又いくのかと呆れられましたが行きたい時に行っておかなければもう行けないかも知れないと思っております。


2013年4月2日火曜日

卓球愛好会のお花見会




















今日はいつも卓球して楽しんでいる仲間が集まって近くの公園でお花見会をしました。
毎週2回午前中毎回40人ほどが集まって暑い日も寒い日も一年中近くの体育館で
上手も下手もなく和気藹々とピンポンやら卓球やらを楽しんでいますが60代後半から80代まで平均年齢は75歳くらいの会員が60人ほどいます。
例年卓球がすんでから帰りにたまたま一緒になった人だけで10人ほどでしていたのですが去年は参加し損ねた人がもう一度やってくれというので2回したのですが
今年は事前に今日お天気だったらやりますと呼びかけていたので30人近くになりました。
お酒を飲む人弁当食べる人は各自で持ってくる事というのがルールです。
今日は生憎午後は雨予報だったのでやめてもいいなと思っていたのに朝から弁当や酒の肴を作って持ってきていたりお酒もよく飲む人は持ってきているので卓球していても気が気でないのか今日は卓球を早めに終わって始めようという人が大勢いていつもは卓球を12時までして解散なのに11時には卓球台を片付けだして終わってしまいました。
各自で買い物に行ったり持ってきたものを並べたりして12時にはもう飲み始めていました。
卓球はしていても名前を知らない人もいるので自己紹介の後歌う人踊る人和やかに
皆でおしゃべりして2時間ほどじじとばばばかりで楽しく過ごしました。
雨が降り出す前でよかったです。
その後10人ほどカラオケに繰り出したそうですが
私はふらふらになったので帰って昼寝をしました。