よもやま話と家族のこと。おかいさんのブログです。 動画はクリックすれば再生します。 写真は大きくなります。

2011年12月31日土曜日

正月の準備







正月用のおせち料理を相方がせきたてて昨日から材料を相方が切り私が煮付けると言う分担で大体作り終わっていました。

それを孫たちを呼んできてお重に詰めさせてやるのだと今日は運動がてら往復2時間ほど歩いて孫たちを連れて来ました。

注文して買ったものではなくて自分達で作ったものでも重箱に詰めると何か豪華なものになった気がするので楽しいですよね。
ばあばは自分が働いていた間は年末も正月も家にいなかったことが多くてひいじじとひいばばにずっと作ってもらっていたので今では何でも自分でやりたがるのです。


詰め終わってにっこり記念撮影。
自分達は嫌いなものでもじいじのところに来ると乗せられて食べてしまいます。今夜はばあばと除夜の鐘を突きに近くのお寺に行きぜんざいを食べさせてもらってから
お宮さんに行き初詣をしてお餅を貰って帰ることになっています。

正月用の飾りつけ。手まりは3年前に亡くなった紀伊田辺のひいばあちゃんが作った形見の品です。

2011年12月25日日曜日

安納芋 焼いてみました。

安納芋を近くのスーパーで見つけました。
石焼釜はないけれど自宅のオーブンで焼いてみました。娘に聞いていたので160℃で70分結構時間がかかるものですが我慢して待ちました。
石焼釜ほどではないけれど美味しく焼けました。芋が少し価格が高いのが残念です。
オーブンの温度もう少し高い方が焦げ目がついて良いのかも知れません。

空手板わり

こんな事もできるそうです。簡単にわれるもんですね。
お父さんがお~!喜んでさけんでいます。

2011年12月22日木曜日

原発市民投票


原発を推進するのか脱原発するのかの住民投票をするという条例を制定すると言う直接住民請求権を行使してするという署名運動が大阪市と東京都で行わ れています。
先日市民交流センターの前で署名集めをしていました。署名をして私も集めたいと申しましたらすぐに手続きを教えてくれて私も署名を集めても良 い受任者にしてくれました。
普通の署名運動ではなくてこの署名は法律で決められたルールで署名しなければなりません。
大阪市では選挙人名簿に記載された人の署名でなければ有効ではありません。


署名は自筆か代筆でも代筆者の名前も書かなければなりません。


名前と住所、生年月日、印鑑又は拇印を押印しなければなりません。


署名を集めるのも誰でも良いのではなく代表者に委任された受任者だけが署名を集めることができます。


署名を集めただけでは住民投票ができるわけではなくて市議会に市長又は市議会議長が住民投票条例を提案して市議会で条例案が通れば住民投票が行われます。


脱原発の世論が過半数の今住民投票で脱原発の意思を電力消費者の私たちが示すことが脱原発の力になると思っています。


住民投票条例制定請求の署名をしても良いと思われる方は下記のサイトに署名集めをしている場所などが出ていますので是非署名してください。



原発市民投票

2011年12月13日火曜日

私のエコな寒さ対策

この冬から新しく採用した私の寒さ対策の一つはレギンスを穿くことです。
綿のパッチやタイツはズボンの中でゴロゴロしてはきごこちが良くないのでもっぱらステテコで一年中

過ごしていたのですが、運動して脂肪が減ったせいか、寒くなって我慢ができなくて衣料品売り場を見に行ったら、色々な柄物のレギンスが売られていて、肌触りが良く薄くて暖かいです。
人には見えないので派手な色物を買ってきました。動きやすく快適です。おじん臭くなくて気に入っています。





次はサーキュレーターです。ずっと以前から知ってはいたのですが扇風機で十分だと思っていたのですが最近は節電のことでTVで紹介されていた中で扇風機より風の流れがきっちり設定できるので少しの風量で扇風機より効果的だと言っていたので一番安いものを買いました。
真上に向けることができるので扇風機より空気を上下に動かすのに適しています。
音も思っていたよりずっと静かです。
Amazonの2,000円のを3つも買いました。 

部屋の空気が良く回るので天井近くと床に近いところの温度の差が少なくてエアコンをつけても暖かくなるのがずっと早くなりました。

冷暖房費が節約できると思っています。


次はサバイバルシートと言う物で早い話がアルミでできた銀紙のようなもので薄くて断熱効果が非常に良いもので車に積んでおけば
非常時に役に立つので入れてます。

我が家では敷き布団の下に敷き掛け布団と毛布の間に入れています。
今までは電気敷き毛布を使っていましたが電気敷き毛布を使う必要がないほど暖かいので驚いています。あまりに薄いのでたためば手のひらに乗るほど小さくなります。
薄いので長くは持たないと思いますが
1枚300円なので毎シーズン買えばいいと思っています。


信貴生駒スカイラインと生駒の聖天さん

今年は紅葉狩りに出かける機会をなくしてしまってこの間東大阪に出かけたときに生駒の山が紅葉しているのが見えたので遅くなったのですが見に行ってみようと日曜日だったので娘が仕事休みだったので誘って出かけました。
案の定紅葉には遅すぎたのですがドライブウエイを久しぶりに走って気持ちよかったです。
何度も行った生駒の山ですが聖天さんは行ったことがなかったので行って見ました。
結構お参りに来て熱心にお祈りしている人がいるのに感心してしまいました。
昔から関西の人には親しまれている生駒山宝山寺通称聖天さんですが僕らは初めてでちょっと大阪で生まれ育ったものとしては恥ずかしいような気持ちです。
ずらりと並んだお地蔵さんにあげるお賽銭用に1円玉に両替してくれるのも面白く、石段に並んだ沢山のお地蔵さんに1円玉をお賽銭入れに入れながら登っていく人が実際におられました。
熱心に拝んでいる人の横を神も仏も人間が作ったものだと考えている私のような者は何か場違いなところに来たような申し訳ないような気がしました。






2011年12月10日土曜日

空手の大会に行きました。

小学校3年生の孫がお父さんは野球をやらせたかったようですがクラスの同級生と一緒に去年から空手の教室に通いだして今年初めて大会に出ることになりました。
じいじもばあばも空手の試合など見たことが無いので見に行こうと近鉄八戸ノ里の東大阪アリーナという所に出かけました。
空手はいろいろな流派があるので一つの流派の大会だしちびが出るのでたいした人数ではないだろうと思って小さなところでやると思ってたのが大きな会場で大勢来ているのにびっくりしました。
女の子も半分までは行きませんがかなりの割合でこれにも驚きました。
空手着を着た選手の多いのと揃いのブレザーやジャンパーの大人のスタッフが多いのでおかしいなと思っていたのですが試合がはじまって見たら一つのコートにレフェリーが一人審判が5人記録係りが2~3人進行係り、選手の誘導と選手より多く必要なのではないかと思えるほど手がかかる試合です。
小学校に入る前かも知れないような小さな子が出ていてそれも女の子がいて相方などはずっと可愛い可愛い面白い面白いと言いっぱなしでした。
始めはよくわかりませんでしたが見ているとだんだん型の試合でもどちらが良いのかわかるようになってきて赤の勝ちとか青の勝ちとか当たるようになって来ました。
組み手の試合は直接殴りあいですが早くてどちらが先に技を出したかよくわかりませんでした。
たたかれて泣いている子はいませんでしたが痛みを知って他人の痛みが分かるような子に皆なって欲しいものです。相方は余程面白かったらしく家に帰ってからも型のまねをして笑わせてくれました。

2011年12月2日金曜日

季節のいただきもの へちま、ぎんなん、姫ゆず

いろいろ頂きました。
会社の時の仲間がへちまを栽培していてこの間会った時に頂きました。
ずいぶん昔に使ったことはありますが今では覚えていません。
お店で売ってるものは多分漂白してあるから白いのでしょうね。

ぎんなんは卓球仲間の名張出身の方から名張で取れたぎんなんをご近所の方からは
大念仏寺の銀杏を頂きました。

ぎんなんはいつも少ししか見ないし比べることも無いので大きさにそれほど差があるとは
思っていなかったのですがこうして並べてみると結構大きさに違いがある物です。

又卓球仲間のお宅の庭にゆずの木があるとうかがったのでお願いして頂きました。
姫ゆずというユズの種類で普通に売っているホンユズと違ってかわいらしい大きさで食べるものではないと思っておられたみたいですがネットで調べるとマーマレードにしたりして
食べていると言うブログもあり食べても美味しいと分かりました。
写真にはホンユズがありませんが花ゆずより一回り大きいですね。
もっと大きくてごつごつした感じの鬼ユズというのもあるそうです。

鬼ユズ

花ユズのマーマレードの作り方がYouTubeにありました。
姫ゆずは小さいので手間がかかりますがマーマレードにするととても美味しいそうです。
以前ヨーグルトを作って食べていたときはヨーグルトに入れて食べるために
ジャムやマーマレードをよく作りましたがヨーグルトを作るのをやめてから
ジャムもマーマレードも食べなくなりました。